京つう

モブログ  |上京区

新規登録ログインヘルプ


2007年12月25日

ウイルススキャンサービスの「暗黒面」

ITメディアより。

 -*- -*-

ウイルススキャンサービスの「暗黒面」

 複数メーカーのウイルス対策ソフトを使って怪しいファイルを検出できるオンラインサービスが、ウイルス作者にも利用されているという。さらに、ウイルス作者向けの専用サービスまで登場したと、ロシアのセキュリティ企業Kaspersky Labがブログで伝えている。
 正規のサービスには「VirusTotal」や「VirusScan」などがあり、例えばVirusTotalの場合、現時点でウイルス対策ソフト32製品を使って怪しいファイルをチェックしている。
 しかし、こうしたサービスはユーザーを助けるだけでなく、新しいマルウェアが主要ウイルス対策ソフトをうまくかわせるかどうかチェックする目的で、ウイルス作者が利用している可能性があるという。
 VirusScan、VirusTotalなどのサービスはデフォルトで、怪しいファイルをウイルス対策ソフトメーカー各社に送る仕組みになっている。これにより、メーカー側は対応時間を短縮し、全体の検出率を上げることも可能になる。自分のファイルがメーカーに送られることを望まないユーザーは、このオプションを無効にできる。
 しかしウイルス作者の間では、このオプションを有効にしているかどうかに関係なく、すべてのファイルがウイルス研究所に送られているとのうわさがあるという。そこで、こうしたウイルス作者の「懸念」に応えた同様のサービスが、ウイルス作者のために開始された。
 例えば「AvCheck.ru」は、15種類のウイルス対策ソフトを使ってユーザーのファイルをスキャンする。サービスは有料だが、メーカーにファイルが送られないことを保証し、ユーザーとファイルのプライバシー保証付き。料金はファイル1本につき1ドルとなっている。
 ただ、問題のサイトはいつ閉鎖されてもおかしくなく、自社の製品を利用されたウイルス対策ソフトメーカーがサイトの作者を提訴する可能性もあるとKaspersky Labは指摘している。

 -*- -*-

実力を試すため、とはよく聞きますが
そこまでしてつくりたいと思うのでしょうか・・・?
私には少しわからない。。



同じカテゴリー(ネット動向)の記事画像
Googleストリートビュー。
これは怖い。
はてなが帰ってくる。
京都・ご当地検定。
最も検索されやすい都道府県ウェブサイトは東京都
大学生運営のアルバイト先クチコミ情報サイト「バイトTOWN」
同じカテゴリー(ネット動向)の記事
 Googleストリートビュー。 (2008-09-26 23:32)
 これは怖い。 (2008-03-13 09:12)
 はてなが帰ってくる。 (2008-02-16 01:03)
 Yahoo!取締役会、MSの「乗っ取り」拒否の構え (2008-02-10 18:00)
 GoogleがCNETに関心? 憶測で株とオプション急騰 (2008-02-10 17:56)
 京都・ご当地検定。 (2008-02-05 18:03)

Posted by チャーリー at 09:02│Comments(0)ネット動向
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。