京つう

モブログ  |上京区

新規登録ログインヘルプ


2008年01月27日

世界の携帯市場、2008年は1けた成長に減速

ITメディアより。

 -*- -*-

世界の携帯市場、2008年は1けた成長に減速――IDC調べ

 調査会社の米IDCは1月25日、世界携帯電話出荷台数についての調査結果を発表した。2007年第4四半期(10~12月期)の出荷台数は3億3400万台で、前年同期を11.6%、7~9月期を15.3%上回り、過去最高を記録した。通年での出荷台数は、前年比12.4%増の11億4410万台だった。
 「過去3年間、ホリデーシーズンの四半期(10~12月期)の出荷台数伸び率は18.0~30.0%の間で推移していたが、今回は11.6%の伸びにとどまった」とIDC。「今後も過去3年間の成長率レベルを維持できると期待するのは非現実的。2008年を通じて1けたの伸びにとどまり、それが今後数年続くだろう」とみている。
 ベンダー別では、引き続きNokiaが首位を維持。第4四半期の出荷台数1億3350万台(シェア40.0%)は、2位Samsung、3位Motorola、4位Sony Ericssonの出荷台数合計を上回った。エントリーレベル製品の伸びが出荷台数増をけん引している一方、ハイエンドのNseriesが同社の売上高や利益に貢献している。
 第4四半期に4630万台を出荷したSamsung(シェア13.9%)は、通年でもMotorolaを抜いて2位。Ultra Editionなどのハイエンド製品やミッドレンジ製品の相次ぐ投入で、米国や欧州での買い替え需要にうまく乗じた。3位Motorolaのシェアは12.2%。新CEOグレッグ・ブラウン氏の下、新端末を投入するなどの対策を講じているが、回復には2009年までかかりそうだとIDCはみている。
 Sony Ericssonは、第4四半期に初めて3000万台出荷の大台に乗った。新興市場へもより多くのリソースを投じているが、主要ベンダー中では最も高い平均販売価格(ASP)を維持している。5位のLG Electronicsも着実に出荷台数を伸ばしているが、4位Sony Ericssonとの差は前四半期よりも開いた。

 -*- -*-

今後、成長を続けるには、
新技術による部分が大きいのでしょうか。



同じカテゴリー(モバイル動向)の記事画像
モバイルで YouTube
ドコモも新料金コースを発表
NTTドコモ、2008年夏に地域会社を統合
いま最もネットにアクセスしている携帯電話は?
iPhone報道は・・・
「ドコモ2.0」大ピンチ
同じカテゴリー(モバイル動向)の記事
 モバイルで YouTube (2008-01-25 00:52)
 ケータイの取扱説明書 (2008-01-24 15:30)
 ソフトバンクモバイルの「ホワイト学割」 (2008-01-22 09:43)
 屋内での「圏外」を解消へ (2008-01-18 16:58)
 携帯電話のワンセグ搭載率、5割を突破 (2008-01-17 00:17)
 ソフトバンク携帯-BBフォン間の通話無料に (2008-01-17 00:11)

Posted by チャーリー at 01:20│Comments(0)モバイル動向
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。