2009年10月11日
2009年10月07日
2009年10月01日
2009年06月28日
2009年06月28日
2009年05月26日
2009年05月25日
藤崎奈々子は豚骨ラーメン。

@京都南。
たいしたことないんかなー
と
おもいながら入店するも
まぁ
大衆ウケするカンジで
うん
見事に大衆なワタシは
えぇ
おいしくいただいたわけです。
藤崎奈々子は豚骨ラーメン。
2009年05月25日
2008年11月03日
2008年03月29日
2008年03月26日
2008年03月24日
2008年03月23日
2008年03月16日
2008年03月07日
2008年02月21日
2008年02月21日
2008年02月18日
2008年02月18日
2008年02月14日
2008年02月11日
2008年02月11日
2008年02月01日
2007年12月06日
2007年12月05日
2007年11月20日
2007年10月29日
ラーメン荘「夢を語れ」@一乗寺
昨日行ってきたラーメンの話。

うま。
このラーメンを提供しているのは、
京都・一乗寺の「夢を語れ」という店。

日曜の昼間。
一乗寺にはラーメン屋がたくさんありますが
実はけっこうランチをやっていなかったりで。
しかも昨日はタイムリーに休みな店もあったり。
そのなかで、
なんとなく名前を覚えていた店。
「夢を語れ」
ボリューム満点。麺は300gだとか。

「ぶた」と呼ばれる
ウデとバラ肉のチャーシューがこんもりと盛られた、
ぶたらーめんは¥800。
雑な感じの味ですが
明確な印象で、量が多いのにイヤにならず
むしろ「量があって良かった」と思えるような
うまさ。
つーか、最近食べたなかでは
一番おいしかったです。
うん、おいしかったです。

うま。
このラーメンを提供しているのは、
京都・一乗寺の「夢を語れ」という店。

日曜の昼間。
一乗寺にはラーメン屋がたくさんありますが
実はけっこうランチをやっていなかったりで。
しかも昨日はタイムリーに休みな店もあったり。
そのなかで、
なんとなく名前を覚えていた店。
「夢を語れ」
ボリューム満点。麺は300gだとか。

「ぶた」と呼ばれる
ウデとバラ肉のチャーシューがこんもりと盛られた、
ぶたらーめんは¥800。
雑な感じの味ですが
明確な印象で、量が多いのにイヤにならず
むしろ「量があって良かった」と思えるような
うまさ。
つーか、最近食べたなかでは
一番おいしかったです。
うん、おいしかったです。
2007年09月08日
ますたに ~北白川・背脂醤油系ラーメン~

うまい!
タダノさんが一番と押すだけあり、
また、メチャクチャにハラが減っていたので
とてもおいしく食べられました。
少し私にはスープが辛い気がしましたが、
後味はすっきりでした。
また行こうかな、と。
2007年08月31日
「びっくりラーメン」が民事再生法か。。
このニュースを見て
驚きました。
確かに、
店舗を急激に増やしているなぁ
という感じはありましたが。
びっくりラーメンといえば
180円で1杯食える激安店。
私の高校時代及び浪人時代の
青春の1ページです。
今後は吉野家により
再建か違う道かが選ばれるようで。
京都って店あるんかな?
驚きました。
確かに、
店舗を急激に増やしているなぁ
という感じはありましたが。
びっくりラーメンといえば
180円で1杯食える激安店。
私の高校時代及び浪人時代の
青春の1ページです。
今後は吉野家により
再建か違う道かが選ばれるようで。
京都って店あるんかな?

2007年08月16日
チャーミングチャーハン。
京都の誇るもの。
葵祭、
祇園祭、
時代祭、
そして、
チャーミングチャーハン。
京都市営地下鉄烏丸線の
丸太町駅下車して西へ10分。
堀川通り手前にその店はある。
チャーミングチャーハン。
その店は、一見、
ラーメン屋である。
しかし、
その正体は
チャーハン屋である。
伝説のメニュー。
それは
焼き飯、チャーハン付。
チャーハンに、チャーハン。
なんとも素晴らしい光景である。
チャーミングチャーハンは伝説的飲食店である。
葵祭、
祇園祭、
時代祭、
そして、
チャーミングチャーハン。
京都市営地下鉄烏丸線の
丸太町駅下車して西へ10分。
堀川通り手前にその店はある。
チャーミングチャーハン。
その店は、一見、
ラーメン屋である。
しかし、
その正体は
チャーハン屋である。
伝説のメニュー。
それは
焼き飯、チャーハン付。
チャーハンに、チャーハン。
なんとも素晴らしい光景である。
チャーミングチャーハンは伝説的飲食店である。