2008年02月16日
アルティメットを初めて見ました。
ウィキペディアより。
-*- -*-
アルティメット
アルティメット (ultimate) は、バスケットボールとアメリカンフットボールを合わせた様な競技で、フライングディスク(いわゆるフリスビーだが、フリスビーは商標であり一般的な呼び名ではない。)を用いる。100m×37mのコートで争われ、コートの両端から18m以内はエンドゾーンと呼ばれる。7人ずつ敵、味方に分かれて一枚のフライングディスクを投げ、パスをつないでエンドゾーンを目指す。エンドゾーン内でディスクをキャッチすれば得点が記録される。1960年代にアメリカで始まったスポーツで、世界選手権や、クラブチームトーナメントも行われている。ワールドゲームズの公式種目。
-*- -*-
京都工芸繊維大学で開かれた
練習試合の風景です。
PC版でごらんください。
(「続きを読む」のなかにあります)
↓ 続きを読む
-*- -*-
アルティメット
アルティメット (ultimate) は、バスケットボールとアメリカンフットボールを合わせた様な競技で、フライングディスク(いわゆるフリスビーだが、フリスビーは商標であり一般的な呼び名ではない。)を用いる。100m×37mのコートで争われ、コートの両端から18m以内はエンドゾーンと呼ばれる。7人ずつ敵、味方に分かれて一枚のフライングディスクを投げ、パスをつないでエンドゾーンを目指す。エンドゾーン内でディスクをキャッチすれば得点が記録される。1960年代にアメリカで始まったスポーツで、世界選手権や、クラブチームトーナメントも行われている。ワールドゲームズの公式種目。
-*- -*-
京都工芸繊維大学で開かれた
練習試合の風景です。
PC版でごらんください。
(「続きを読む」のなかにあります)
↓ 続きを読む
2008年02月16日
JR京都駅ビル大階段駆け上がり大会
ウィキペディアより。
-*- -*- -*-
JR京都駅ビル大階段駆け上がり大会
JR京都駅ビル大階段駆け上がり大会(じぇいあーるきょうとえきビルだいかいだんかけあがりたいかい)は、JR京都駅の駅ビル大階段で1998年から毎年2月の第3土曜日に開催されるKBS京都主催のイベント。選手達は段数・171段/総高低差・35メートル(11階建てビルに相当)/全長・70メートルのコースに挑む。
・大会は4人1組で参加。45歳以上と女性を必ず1人含むこと。
・レースは4人1組で同時スタート。ゴールタイムが個々の記録となる。
・階段は1段ずつでも良いし、2段飛ばしや3段飛ばし等とペースは選手自身に任せられる。
・上のゴールは体の何処かがラインを越えた時点で認められる。
・団体の部は4人の合計タイムで決定。同タイムの場合は合計年齢で決める。
・個人の部(総合・45歳以上・女性)もタイムで決定。同タイムはこれも年齢で決める。
-*- -*- -*-
たまたま今日、通りかかりましたので
動画撮ってきました。
PC版でごらんください。
(「続きを読む」のなかにあります)
↓ 続きを読む
-*- -*- -*-
JR京都駅ビル大階段駆け上がり大会
JR京都駅ビル大階段駆け上がり大会(じぇいあーるきょうとえきビルだいかいだんかけあがりたいかい)は、JR京都駅の駅ビル大階段で1998年から毎年2月の第3土曜日に開催されるKBS京都主催のイベント。選手達は段数・171段/総高低差・35メートル(11階建てビルに相当)/全長・70メートルのコースに挑む。
・大会は4人1組で参加。45歳以上と女性を必ず1人含むこと。
・レースは4人1組で同時スタート。ゴールタイムが個々の記録となる。
・階段は1段ずつでも良いし、2段飛ばしや3段飛ばし等とペースは選手自身に任せられる。
・上のゴールは体の何処かがラインを越えた時点で認められる。
・団体の部は4人の合計タイムで決定。同タイムの場合は合計年齢で決める。
・個人の部(総合・45歳以上・女性)もタイムで決定。同タイムはこれも年齢で決める。
-*- -*- -*-
たまたま今日、通りかかりましたので
動画撮ってきました。
PC版でごらんください。
(「続きを読む」のなかにあります)
↓ 続きを読む