2007年09月13日
タン塩?塩タン?
世界最大の哲学的発見か!?
と書いてみたものの、
もちろんこのブログタイトルのように
ハッタリです。
今回のテーマは
「焼き肉屋で『タン』はどっちで頼む?塩タン?タン塩?」
です。
タン塩・塩タン論争と名づけよう。
類似例:レバニラとニラレバ
さて、どっち?
例えば。
ラーメンの場合。
醤油ラーメン、みそラーメン、とんこつラーメン、
そして塩ラーメン。
調味料が先に来る。
この考えでいけば
塩タンが正解。
が!だが!しかし!
重要な事実に気づいてしまった。
というか、もしや、ここまで盛り上げてみたものの、
この記事を読んでいただけている方は
すでに
ご存知かもしれないという恐怖。
でも、
私にとっては
重要な発見だったもので。。
その重要な事実。
とは・・・
正式には「牛タン」であるということ。
あくまで、牛の部位。タン。舌。
なので、牛のタンで、牛タン。
では、塩は?
となると、塩は、
塩味の塩。
つまり
「牛タン塩味」
ではないのか?
ここまで書いてみたものの
何も調べていないので
不毛な戦いになっていそうな気はしますが・・・
牛タン塩味、略して
タン塩。
どーでしょうか!?

と書いてみたものの、
もちろんこのブログタイトルのように
ハッタリです。
今回のテーマは
「焼き肉屋で『タン』はどっちで頼む?塩タン?タン塩?」
です。
タン塩・塩タン論争と名づけよう。
類似例:レバニラとニラレバ
さて、どっち?
例えば。
ラーメンの場合。
醤油ラーメン、みそラーメン、とんこつラーメン、
そして塩ラーメン。
調味料が先に来る。
この考えでいけば
塩タンが正解。
が!だが!しかし!
重要な事実に気づいてしまった。
というか、もしや、ここまで盛り上げてみたものの、
この記事を読んでいただけている方は
すでに
ご存知かもしれないという恐怖。
でも、
私にとっては
重要な発見だったもので。。
その重要な事実。
とは・・・
正式には「牛タン」であるということ。
あくまで、牛の部位。タン。舌。
なので、牛のタンで、牛タン。
では、塩は?
となると、塩は、
塩味の塩。
つまり
「牛タン塩味」
ではないのか?
ここまで書いてみたものの
何も調べていないので
不毛な戦いになっていそうな気はしますが・・・
牛タン塩味、略して
タン塩。
どーでしょうか!?

朝から重い写真、すき家のメガ牛丼。
グリコ・マイルド・先輩・カフェオーレ。
ガスト・チェダーチーズハンバーグ。
近江牛肉重( 竹)@大津S A下り。
淡路サービスエリア。海鮮天丼。
やまだるま@七条河原町。
グリコ・マイルド・先輩・カフェオーレ。
ガスト・チェダーチーズハンバーグ。
近江牛肉重( 竹)@大津S A下り。
淡路サービスエリア。海鮮天丼。
やまだるま@七条河原町。
Posted by チャーリー at 19:00│Comments(2)
│グルメ
この記事へのコメント
ガッテン、ガッテン、ガッテン!!
MEG
MEG
Posted by MEG at 2007年09月14日 03:36
MEGさま
実は、この説も怪しいという
新たな学説もすでに登場してしまったのです…汗
実は、この説も怪しいという
新たな学説もすでに登場してしまったのです…汗
Posted by チャーリー at 2007年09月14日 09:46