京つう

モブログ  |上京区

新規登録ログインヘルプ


2007年10月04日

クロネコヤマトが「リコール・自主回収」

J-CASTより。

 -*- -*-

クロネコヤマトが「リコール・自主回収」へ総合支援サービス

 ヤマトグループのヤマトロジスティクスは、日々発生しているリコール・自主回収への総合支援サービス「クロネコヤマト・リコールサポートサービス」を2007年10月1日から始めた。消費者への告知案内・回収依頼受付から回収・保管・廃棄まで全ての業務を代行する。

 -*- -*-

これはおもしろいですねー。

最近は新聞でも、「回収ネタ」が多いので、
これを外注にできれば、効率化できますよね。

急に回収のためのルートを確保するのは大変ですし。

郵政公社も民間になって
これからさらに激しい争いになりそうですね。

クロネコヤマトが「リコール・自主回収」へ総合支援サービス


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
地球に優しい乗り物、セグウェイ。
「きれいなジャイアン」
いよいよ次の火曜日。
ハウス食品、宇宙食カレーをネット販売
防衛省がガンダム開発中?
勇気ある経営大賞
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 地球に優しい乗り物、セグウェイ。 (2008-02-06 13:14)
 ホテルの歌声喫茶に人気殺到 京都 (2008-02-03 08:00)
 「科学技術に関心」6割超で過去最多 (2008-02-03 06:30)
 「きれいなジャイアン」 (2008-01-31 11:17)
 朝日・日経・読売が「新s」(あらたにす) (2008-01-31 00:55)
 「ネット利用に不安」45%、内閣府世論調査 (2008-01-27 01:11)

Posted by チャーリー at 08:00│Comments(2)ニュース
この記事へのコメント
チャーリーさん、こんにちは。
おじゃまします。

リコールサポート、ホント、おもしろいですね。逆に今までメーカーはどうやってたんだろうという疑問すら湧いてきます。感心してしまいました。

そういえば少し前に、例の中国製携帯電話用の電池の不具合で、替わりの電池が送られて来た際、配達の人が同時に私の電池を回収していかれました。配達人曰く、「配達と回収が同時にでき、一粒で二度おいしい」のだそうです。
Posted by +0 atelier at 2007年10月04日 10:18
+0 atelierさま

こんにちはー!

そうなんですよね。疑問です。
きっとこれまでも依頼されてて、
あまりにも数が多いから、

もうコースにして売ってしまえ!的な
ところかもしれませんね。

そんな裏話というか現実があるのは
知らなかったです・・・
Posted by チャーリー at 2007年10月04日 11:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。