2007年08月28日
京都出町 小饅寿本舗

最近、和菓子界で有名になりつつある10円饅頭。
小饅寿本舗が京都に進出していたようです。
場所は出町柳。出町ふたばの目と鼻の先。
出町かんからという居酒屋の横です。
けっこうおいしい黒糖まんじゅうです。
2007年08月28日
朝青龍の帰国について
私は反対ですねー。
やはり、
朝青龍がモンゴルに帰ってしまうと
また遊んでいるのでは!?という印象があるのは
当然のことで、
なので、帰国を許したくないんでしょうね。
強さよりも文化にひかれる部分もあるんですよ、相撲って。
まぁ、
事態収拾のために
帰国を許すというのも
わかるんですけどね。。
やはり、
朝青龍がモンゴルに帰ってしまうと
また遊んでいるのでは!?という印象があるのは
当然のことで、
なので、帰国を許したくないんでしょうね。
強さよりも文化にひかれる部分もあるんですよ、相撲って。
まぁ、
事態収拾のために
帰国を許すというのも
わかるんですけどね。。

2007年08月28日
新内閣について。
首相 安倍晋三
総務相 増田寛也(民間)
法相 鳩山邦夫
外相 町村信孝
財務相 額賀福志郎
文部科学相 伊吹文明(留任)
厚生労働相 舛添要一
農相 遠藤武彦
経済産業相 甘利明(留任)
国土交通相 冬柴鐵三(留任)
環境相 鴨下一郎
防衛相 高村正彦
官房長官 与謝野馨
国家公安委員長 泉信也
沖縄・北方担当相 岸田文雄
金融・行政改革担当相 渡辺喜美(留任)
経済財政担当相 大田弘子(民間、留任)
少子化担当相 上川陽子
どうでしょうか、みなさまの感想は?
今回の内閣改造で大事だったのは、
安定感と安倍内閣の支持率の回復が重要視されると
よく言われておりますね。
そのなかで、
今回の組閣においては、安定感はあるが
支持率の回復にはつながらないのでは?と
評論されているみたいです。
私個人としては
意外と支持率は回復するんじゃないのかなぁと
大雑把に感じています。
その理由としては
ここまで現在の大物が顔を並べているなら
安心感が徐々に伝わると
思うんです。
ひとりひとりに
安心感がある。
おもしろみは確かにないですが
それでもいいと思いますよ。
どうでしょうか?
凄い大雑把ですが。
総務相 増田寛也(民間)
法相 鳩山邦夫
外相 町村信孝
財務相 額賀福志郎
文部科学相 伊吹文明(留任)
厚生労働相 舛添要一
農相 遠藤武彦
経済産業相 甘利明(留任)
国土交通相 冬柴鐵三(留任)
環境相 鴨下一郎
防衛相 高村正彦
官房長官 与謝野馨
国家公安委員長 泉信也
沖縄・北方担当相 岸田文雄
金融・行政改革担当相 渡辺喜美(留任)
経済財政担当相 大田弘子(民間、留任)
少子化担当相 上川陽子
どうでしょうか、みなさまの感想は?
今回の内閣改造で大事だったのは、
安定感と安倍内閣の支持率の回復が重要視されると
よく言われておりますね。
そのなかで、
今回の組閣においては、安定感はあるが
支持率の回復にはつながらないのでは?と
評論されているみたいです。
私個人としては
意外と支持率は回復するんじゃないのかなぁと
大雑把に感じています。
その理由としては
ここまで現在の大物が顔を並べているなら
安心感が徐々に伝わると
思うんです。
ひとりひとりに
安心感がある。
おもしろみは確かにないですが
それでもいいと思いますよ。
どうでしょうか?
凄い大雑把ですが。
